居住地校 交流会 冬
交流会に行きました
今回は クッキング (クッキーづくり)に挑戦です

かわいい クッキーの型に思わずはまってしまった taku
それでもグループのお友だちと協力して楽しんでいました

友だちと一緒の時間がだんだん増えてきたように思います


みんなにやさしくしてもらって麺棒・型抜きを楽しんでいました
焼き上がりが気になるようで オーブンの前で火の番
おいしそうにできあがりました

最後にみんなの机をきれいにしてまわった taku でした

おいしくできた クッキー
みんなにプレゼントしてもらってご機嫌な taku
学校に持って帰って クラスのお友だちと分けっこしたようです
「おいしい」とみんながいってくれたそうです
ハプニングもいろいろあったけどとっても楽しい1日でした

今回は クッキング (クッキーづくり)に挑戦です

かわいい クッキーの型に思わずはまってしまった taku

それでもグループのお友だちと協力して楽しんでいました

友だちと一緒の時間がだんだん増えてきたように思います

みんなにやさしくしてもらって麺棒・型抜きを楽しんでいました
焼き上がりが気になるようで オーブンの前で火の番
おいしそうにできあがりました

最後にみんなの机をきれいにしてまわった taku でした

おいしくできた クッキー
みんなにプレゼントしてもらってご機嫌な taku
学校に持って帰って クラスのお友だちと分けっこしたようです
「おいしい」とみんながいってくれたそうです

ハプニングもいろいろあったけどとっても楽しい1日でした

Posted by だいすき at
◆2008年02月21日06:30
この記事へのコメント
takuくん大きく成長していくように思えます。
確か、”ねえさん”の所のパン作りのときにも
オーブンから離れないシーンがあったように思います。
パン・クッキー作りや、
陶芸ステップアップするtakuくん
爺さんと、一緒に今度はお料理を作ってくださいね、
確か、”ねえさん”の所のパン作りのときにも
オーブンから離れないシーンがあったように思います。
パン・クッキー作りや、
陶芸ステップアップするtakuくん
爺さんと、一緒に今度はお料理を作ってくださいね、
Posted by 滋賀の食爺さん at 2008年02月21日 08:34
今回はクッキングやったんですね!takuちゃんの得意分野じゃないですか。
友達との時間がだんだん増えてきた・・・素敵です!
なんかこのブログでtakuちゃんを見ているとホントにこどもの可能性や心の中のこと・・・いろいろ勉強させてもらえます。私にとったらtaku先生ですよっ
はんてんくん(ハンドルネームはこれになりました。はまってるでしょ~)
は今度体育の授業にお邪魔してきますよ。ちょっとこの前くらいから恥ずかしいなっていう気持ちがでてきたようです。保育園のときのおともだちもいて結構私も楽しんでますけど・・・まだ全然お客さんです(笑)
友達との時間がだんだん増えてきた・・・素敵です!
なんかこのブログでtakuちゃんを見ているとホントにこどもの可能性や心の中のこと・・・いろいろ勉強させてもらえます。私にとったらtaku先生ですよっ
はんてんくん(ハンドルネームはこれになりました。はまってるでしょ~)
は今度体育の授業にお邪魔してきますよ。ちょっとこの前くらいから恥ずかしいなっていう気持ちがでてきたようです。保育園のときのおともだちもいて結構私も楽しんでますけど・・・まだ全然お客さんです(笑)
Posted by rumi at 2008年02月21日 10:12
何時も拝見させていただき勉強させていただいております。
友達との時間が増えてきたことは素晴らしいことですね。家の子も人とのかかわり方がうまくいかないことが多くトラブルになります。いろんな場に参加し勉強の真最中です。
今後もいろいろと勉強させていただきます。
友達との時間が増えてきたことは素晴らしいことですね。家の子も人とのかかわり方がうまくいかないことが多くトラブルになります。いろんな場に参加し勉強の真最中です。
今後もいろいろと勉強させていただきます。
Posted by ワイン
at 2008年02月21日 14:25

食爺様
手順をしっかりと伝えておくと
mamaよりもお料理が上手かもしれません
つぎつぎ テキパキの taku
一緒に習っちゃいます(^^)
rumiさん
まだまだ taku もお客さんですが
交流会では必ず1つ taku が 主役(先生役)に
なれる場面をつくってもらえるようにお願いしました
先生方もいろいろ考えてもらっています
ワインさん
あまり堅苦しく考えてしまうと mama も落ち込んでしまうので
日々 taku と 楽しく過ごせるように考える毎日です
”mama が 楽しいと taku も 楽しい”
”taku が楽しいと mamaも楽しい”
これが mama の モットーです(^^)
手順をしっかりと伝えておくと
mamaよりもお料理が上手かもしれません
つぎつぎ テキパキの taku
一緒に習っちゃいます(^^)
rumiさん
まだまだ taku もお客さんですが
交流会では必ず1つ taku が 主役(先生役)に
なれる場面をつくってもらえるようにお願いしました
先生方もいろいろ考えてもらっています
ワインさん
あまり堅苦しく考えてしまうと mama も落ち込んでしまうので
日々 taku と 楽しく過ごせるように考える毎日です
”mama が 楽しいと taku も 楽しい”
”taku が楽しいと mamaも楽しい”
これが mama の モットーです(^^)
Posted by taku-mama
at 2008年02月21日 22:15

こんにちは。お久しぶりです。
最後に机を拭いて、綺麗する taku くん… その細やかさがステキやなぁと思いました。
なかなか、人が使った所までできる人は、いないですよね。
きっと、taku-mama さんがおおらかに taku くんを見守ってはるからやろなぁと、思います。
見習わなければ♪
最後に机を拭いて、綺麗する taku くん… その細やかさがステキやなぁと思いました。
なかなか、人が使った所までできる人は、いないですよね。
きっと、taku-mama さんがおおらかに taku くんを見守ってはるからやろなぁと、思います。
見習わなければ♪
Posted by お京 at 2008年02月24日 09:22
パン焼いてる時も オーブンから はなれなかったよなあ~って
思い出しました。
楽しかったんだろうなあ~
思い出しました。
楽しかったんだろうなあ~
Posted by ねえさん
at 2008年02月27日 18:26

こんばんわ・・・。
お誕生日おめでとうです。
よき日になりますように・・・。
お誕生日おめでとうです。
よき日になりますように・・・。
Posted by 瑞香のパパ at 2008年04月01日 21:44
お誕生日おめでとう~
毎日忙しくしてるのかな?
無理せずぼちぼちがんばってねっ。
毎日忙しくしてるのかな?
無理せずぼちぼちがんばってねっ。
Posted by ねえさん
at 2008年04月01日 21:59
