弟子にしてください

今日は食爺さんにお誘いいただいて谷寛窯の芳山先生のところへいきましたkao05
素敵な自然に囲まれた山の中で時の経つのも忘れて taku と過ごしましたkao06
弟子にしてください  弟子にしてください 
すてきな薪ストーブ         弟子にしてください
煙突から出てくる煙に興味深々の takuicon12
薪が入るたびに 煙を見に外の煙突を眺めていましたkao05

食爺さんのシチュウーをむしゃむしゃと食べまくり 
ねえさんのパンを大きな口でほうばり大満足でしたicon01
                    弟子にしてください

taku も 粘土で作品作りに挑戦iconN04
                    弟子にしてください
最初はただ粘土で遊ぶだけだった taku でしたがいっぱいあそんだあとは
「mama のかお」をつくってくれました
出来上がりは お楽しみに・・・また報告しますicon06

なんだか急に 芳山先生の様子が気になったようで
お仕事の様子を真剣にのぞきこむ taku 
                    弟子にしてください

「弟子にしてください」って感じでしたiconN12

ゆったりのんびりした時間と暖かい人との出会いの中で
心の中の硬くなっていたところが ゆっくりと溶けていく
そんな感じがしましたicon12icon06icon12
芳山先生・食爺さん・谷寛窯のみなさんありがとうございました
またよろしくお願いしますkao01iconN13



Posted by だいすき at ◆2007年11月24日21:25
この記事へのコメント
ただいまです!
コメント遅れました!takuくん寒くないか?
takuくん、爺さん会えて良かったぞー!(^-^)クーザンさん、2個目のほうが
良く出来た!けがの功名!機嫌よく今日は、仕上げてたよ!
takuくんは、将来陶芸かに成るのかな?ほうざん先生ビックリや!
mamaの顔すごく表情が出てて、椿さんも、今日のお客さんに
自慢していましたよ、ほうざん先生は、観察と表現に感心していました
感受性が強い子かも知れませんね、今日も、まりぶーが、信楽に・・
takuくんの、作品を見せました。
takuくんが、ギャラリーや、広い敷地を、
のびのび過ごす姿が良かったですね、(^-^)あれダメ、これダメの
四角い生活空間~、開放されたtakukuくんは、ストレスも無く、元気いっぱいでしたね、takuくん!こんどは、食爺さんと、おもっきり遊ぼうな!
それまでは、学校に行って、友達に話してやってくださいね、
お山で、爺さんと、ほうざん先生は、待っていますよ!(^▽^)/

☆作品が出来たら、お知らせします。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年11月26日 00:40
食爺さん
   takuはもうお山の虜になっています
   「ねんどいこう・ねんどいこう」とうるさいです
   でも taku が 自分の居場所を見つけてくれて
   とてもうれしいです 毎週通うかも・・・
   ほんとうにありがとうございました
Posted by taku-mamataku-mama at 2007年11月27日 19:09
こんにちは。
滋賀の食 "兄" さんのブログから、たどり着きました。
24日、谷寛窯で、夫と娘 2 人と一緒に、お目にかかりました。
(お話したかったんですが、この日は娘との時間を大切にしたかったので、失礼しました…)

息子さんの、自然や谷寛窯さんを楽しんでおられる姿を、すがすがしく眺めさせて戴いていました。
素直な感性が、素晴らしいなと思いました。

粘土の「ママの顔」を拝見に、またブログにお邪魔します。
Posted by お京 at 2007年11月28日 09:56
お京さん
   はじめまして 先日お会いしましたがお話もせず失礼しました
   また お目にかかれることを 楽しみにしています
Posted by taku-mama at 2007年11月28日 23:54
いい経験できたんですね。
食爺さんのブログで、ママのお顔見ました。とってもステキでした。

和創楽さん、行きたいです。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年11月30日 13:58
にこにこmoonさん
   ありがとうございます(^^)☆
   食爺さんに誘われて楽しい時間を過ごしました
   毎週行きそうな勢いです
Posted by taku-mama at 2007年11月30日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。